訴訟手続きの基本的な流れ

訴訟手続きの基本的な流れを紹介。

気になる訴訟手続きの手順

訴訟手続きの基本的な流れを、簡単にご紹介します。

①訴状提出
原告側(被害者側)が訴状を裁判所に提出します。

②訴状審査
裁判所の書記官が訴状に不備がないかどうかをチェックし、もし不備があった場合には原告側に修正を求めます。

③口頭弁論
法廷にて、原告と被告の双方がそれぞれの主張を述べます。
前もって裁判所と相手側に提出しておいた書面の内容に対し、「口頭弁論の日(期日)」に本人または訴訟代理人が「陳述します」と述べ、書面の内容を全て主張したこととする場合が多いです。

④争点・証拠の整理手続
合理的に証拠を調べることができるように、「弁論準備手続き」という手続きを行い、この段階で原告・被告双方の主張内容が整理されます。

⑤証拠調べ
提出した証拠を調べるとともに、証人尋問や当事者尋問を行うなどの手続きを行います。

⑥判決
裁判所が下した判決が言い渡され、送達か出頭のいずれかの形で、後日判決書を受け取ります。

※口頭弁論から判決までの間に、原告・被告双方が合意をすれば「和解」となる場合もあります。

以下のリンクをクリックすると弁護士事務所のサイトで交通事故対応の詳細を見れます。
タイトルとURLをコピーしました